双子パパの育児専門ブログ

双子パパの育児専門ブログ

最低限知らないといけない育児の基本を短く分かりやすく伝えます☆

今日あった悲劇(日記)

こんばんは!

 

かいちゃんです☆

 

今日の内容もただの日記になっているので

ゆるーく読んでください!

 

今日仕事中にママからメッセージが届き

開いてみたらゾッとする出来事が書かれていました。

 

それは…

『家がウンチだらけになった』

という内容でした。

 

何となく想像がつくと思いますが

娘達が自分のオムツからうんちを取り出し

家中に投げ散らかしていたのです!泣

 

僕はどうすることもできなかったのでママに

『申し訳ないけど頑張って』

と返事したのですが

自分がその場にいたことを考えると

ホントにゾッとします!

 

娘達よ元気なのはいいが

うんちを投げるのだけはやめてくれ!笑

そして、せめてするなら

ママ一人の時にしないで

パパがいる時にやってくれ!笑

と思った1日でした!

 

ただの日記を最後まで読んでいただき

ありがとうございます☆

 

時にはちゃんと記事も書いたりするので

今後も読んでくれたら嬉しいです。

 

画像はうんちが写っているので

あまり観ないことをお勧めします!笑

ちょっとブレてるけど寝顔は見てね♡

 

では素敵な夜をお過ごしください!

おやすみなさーい☆

f:id:kosodatepapan:20200717222628j:imagef:id:kosodatepapan:20200717222631j:image

 

f:id:kosodatepapan:20200717223150j:image

 

 

娘達の家(日記)

こんばんは!

 

双子のパパのかいちゃんです。

 

今回は題名にもあるようにただの日記なので

ゆるーく読んでください。

 

今日僕の家に娘達の家が届きました❗️笑

f:id:kosodatepapan:20200716220834j:image

この中に入って出てこなくなり

『ご飯だよー』って言っても

なかなか出てこなくてしまいには

この中で寝てしまいました!笑

 

んま、気に入ってくれてよかった☆

けど今度からパパも仲間に入れてねー!

 

めっちゃ短くなりましたが

終わりにします!

 

では皆さん素敵な夜を🌕

今日の1枚✨

f:id:kosodatepapan:20200716220727j:image

 

娘達の脱ぎ癖を直した方法❗️

こんにちは!

 

双子のパパのかいちゃんです。

 

最近全然更新できていなかったのですが

再び更新始めます。

 

てことでよろしくお願いします☆

 

早速本題に移りますが

最近僕の娘たちはすぐ洋服を脱いで

裸になっています。

何で脱ぐのかなぁと思っていろいろ調べて

検証していった結果を簡単にまとめました。

 

最後までお読みいただけると嬉しいです。

 

今回は

『子供は何で服を脱ぎたがるの?

原因と対策』

について話していきます。

 

服を脱ぎたがる理由は?

f:id:kosodatepapan:20200714235210p:image

子供が服を脱ぎたがる理由は2つあります。

1つ目

裸が心地よいから

当たり前の話ですが

ママのお腹の中にいる時は

洋服なんて着てないですよね。

今でも裸で生活を送っている

民族がいるように

人は元々裸でいることが普通なんです。

なので子供は裸の方が心地が良いので

服を脱いでしまうのです。

 

2つ目

パパやママに見てほしいから

これは大人にも共通して

言えることなのですが

何か新しいことができるようになったら

誰かに自慢したくなりますよね。

子供も同じで

パパ・ママに自慢したいんです。

その為、洋服一人で脱げるようになったよーっていうアピールで服を脱いでしまうのです。

 

という2つの理由で

子供は服を脱ぎたがります。

 

親がやってはいけないこと

f:id:kosodatepapan:20200714235554p:image

では、子供が服を脱ぎ全裸になった時に

親がやってはいけないこと

何なのでしょうか?

それは

『怒る』『笑ってごまかす』『無視する』

の3つです。

そんなこと言ったらどうやって

対応すればいいのーって

感じになると思いますが

対応として1番良いのが

『褒めてあげながら次の行動を促してあげる』

です。

例えなのですが

『一人で脱げるようになったのー?これでまた一歩成長したねー!けど風邪ひいちゃうかもしれないからあとでお洋服着ようね』

っていう感じですかね!

 

次の行動の意味を丁寧に説明することもすごく大事になります!

 

どうやったら脱がなくなる?

f:id:kosodatepapan:20200714235718j:image

絶対的な解決策はないのですがこれを試したら脱ぐ回数が減ったというのを紹介していきます。

1つ目

着心地の良い洋服をひたすら探してあげ

自分の子供に合う服を見つける。

2つ目

お人形ごっこで洋服を着る楽しさを教えてあげる

3つ目

他に集中できることを見つけてあげる

 

この3つはなかなか効果がありました。

僕の経験より

f:id:kosodatepapan:20200715000308j:image

僕の娘達は1歳4ヶ月くらいから

服を脱ぐようになり1歳5ヶ月の時は

2・3分 目を離せばすぐ裸になってました。泣

 

僕自身も最初は『脱いじゃダメー』

っていう反応をしていたのですが

それが逆効果だとわかり

褒めることにしました。

そしたらそれだけでも

服を脱ぐ回数が減ったんです。

それプラス上記でのべた

『脱がなくなる3つの方法』

を試したら2ヶ月で脱がなくなりました。

 

1番効果があるなーと感じたのが3番目の

『他に集中することを見つけてあげる』

でした。

これに関しては僕の娘の場合

絵本が1番効果的でした。

積み木をさせたり歌を歌ったりしていたのですがやっぱ絵本が1番効果がありましたねー!

 

個人差はあると思いますが

悩んでいるのであれば試してみる価値は

あると思うので是非いろいろ試してみてください!

 

最後に

子供が裸になる問題は成長と共に

なくなっていくので

あまり悩まないようにしましょう。

 

どうしても早く治したいのであれば

上記に方法を試してみてください。

きっと何らかの効果は見られると思います。

 

では、いろいろ大変ですが

子育て楽しんでいきましょーね☆

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

僕のLINEで、

楽する育児方法について配信していますので

是非足を運んでいただけたら嬉しいです!

LINE追加特典として

育児に関する資料を無料プレゼント&

何でもお悩み相談しています。

登録待ってますよー☆

↓↓↓↓↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kosodatepapann

 

 

 

 

 

 

 

ただの日記も始めてみました!

こんばんは!

かいちゃんです🎶

 

今までのブログは育児の知識的な部分しか

載せていませんでしたが

日記も載せていくことにしました❗️

 

何か出来事があったときに日記は書くようにしますので是非コメントなどいただけたら嬉しいです。

 

早速今日なんですけどママが買い物ついでに公園に連れていったみたいなんですが何とその公園で鳥のフンが娘の頭に直撃!

ママはその後冷静に対処したみたいなのですが、僕一人で娘たちと出掛けてたら絶対パニックなってたと思います!笑

 

結果やはりママはすごいなぁと思ったっていう話です!笑

 

こんな感じで写真を最後につけて

他愛も無い日常を載せていくので

ふわぁと軽く読んでください。

 

ではおやすみなさい☆

 

f:id:kosodatepapan:20200622235312j:image
f:id:kosodatepapan:20200622235305j:image
f:id:kosodatepapan:20200622235315j:image
f:id:kosodatepapan:20200622235308j:image

日焼けが与える未来の体への悪影響と対策

こんにちは!

 

双子のパパかいちゃんです!

 

もう春が終わり夏がやってきますね。

 

正直僕は夏があまり好きではありません。

 

理由はとにかく暑い。

そして日焼けをするのが嫌。

これに尽きます。

 

この僕の嫌いな日焼けについて

話していこうと思っているのですが

みなさん日焼け止めは

どんなときに塗りますか?

 

僕はあまり塗っていなかったのですが

その行為はあまりにもやばいことだと気づき

今では外に行く時は必ず塗っています。

 

そして、子供は大人より肌が弱いので

もっと気を遣わないといけません。

 

なので日焼けについて

しっかり理解していきましょう。

 

今回は

『日焼けがもたらす悪影響と予防策』

について話していきます。

日焼けの理屈

f:id:kosodatepapan:20200604103023j:image

そもそも日焼けって何?

って聞かれたときに

しっかり説明することはできますか?

 

きっと説明できない方が多いと思います。

 

では簡単に説明していきますね。

日焼けとは

紫外線を肌に浴びることにより

皮膚の細胞が炎症し

肌の色が変わることを言います。

 

なぜ肌の色が変わるのかというと

紫外線から肌を守ろうとする働きで体内で

メラニンという肌を守る成分が作られます。

 

そのメラニンが肌を黒く覆って

肌を守ってくれている為

肌の色が変わるという仕組みです。

 

なので肌が黒くならずに

赤くなるっていう人は

元々の肌が紫外線に弱いので

しっかりとケアをする必要があります。

 

日焼けがもたらす悪影響

f:id:kosodatepapan:20200604103323j:image

誰もが知っての通り日焼けは

体にすごく悪影響をもたらします。

 

その悪影響とは

① 将来の皮膚癌の確率が上がる

②シミやシワなどの皮膚老化が起こる

③目の病気(白内障など)になる確率が上がる

④免疫力が低下する  です。

 

今、肌を守ることは

将来様々な病気を守ることに繋がるので

しっかりと悪影響を覚えておき

危機感を持って日焼け対策をしましょう。

 

日焼け予防策

f:id:kosodatepapan:20200604103427j:image

日焼け対策は意外と簡単なことで

そんなに頑張らなくてもできます。

 

①帽子や長袖を着用する

②10時~14時はあまり外出しないようにする

③正しいやり方で日焼け止めを塗る

が日焼けの予防策になります。

 

一つずつ説明していきます。

 

帽子や長袖を着用する

まず直射日光を浴びないように

することが大事です。

その為に長袖や帽子を着用します。

長袖夏用のメッシュ素材のものを着ると

風通しも良いので熱中症になりにくいです

帽子ツバが7㌢以上あるものが良いです。

 

10時~14時はあまり外出しないようにする

10時~14時は

1日で紫外線が1番多い時間帯になります。

なのでできるだけ紫外線を

浴びないようにする為にこの時間は

あまり外出しないようにしましょう。

 

正しいやり方で日焼け止めを塗る

これが1番重要

日焼け止めは1回塗れば良いのではなく

2・3時間おきに塗らないといけません。

 

理由としては子供は代謝が良い為

たくさん汗をかきます。

 

その汗により日焼け止めが

とれていってしまうからです。

 

そしてここで注意点なのですが

ただ塗り重ねるのではなく

1回塗る部分を洗浄してから塗ってください。

 

肌が汚れたまま塗ると

しっかり塗れなかったりで

効果が薄れてしまいますので

気をつけてください。

 

以上が日焼けの予防策になります。

 

日焼け止めの選び方

f:id:kosodatepapan:20200604103350j:image

日焼け止めはその日

どのようなところに行くかで

使い分けることを勧めます。

日焼け止めの選び方の基準です↓

 

日常の生活では

SPFが 10~20

PAが +か++ くらいが良いです。

 

海や山に行くときは

SPFが 20~40

PAが ++か+++ くらいが良いです。

 

そしてここで気になってくるのが

SPFPAって何って話ですよね。

 

SPFというのは紫外線B波を防ぐ値

PAというのは紫外線A波を防ぐ値になります。

 

なのでSPFPAの値が高いほど

効果はあるのですが

そのぶん肌へ刺激も強いので

子供に塗る時はあまり値が高いものを

選ばないようにしましょう。

 

日焼けしてしまった後の対策

f:id:kosodatepapan:20200604104257j:image

もし日焼けしてしまったら

その後の処理が大事になります。

 

流れとしては

洗浄する→冷却する→保湿する

になります。

 

これはその日だけ行うのではなく

肌が赤いうちは続けるようにしましょう。

 

軽い日焼けだったら上記の処理で

良いのですが重度の日焼けになると

・ヒリヒリした痛み

・湿疹や水ぶくれ

・頭痛や吐き気や発熱

を起こしたりするのでその際は

早めに病院に行って診てもらいましょう。

 

最後に

f:id:kosodatepapan:20200604103522j:image

上記でも述べたように

日焼け対策をすることは

将来の様々な病気から子供を

守っていくことにつながりますので

しっかり理解しておきましょう。

 

もうすぐ夏の本番がやってきますので

熱中症にも気をつけて日焼け対策をし

楽しい夏を過ごしましょう!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

僕のLINEで、

楽する育児方法について配信していますので

是非足を運んでいただけたら嬉しいです!

LINE追加特典として

育児に関する資料を無料プレゼント&

何でもお悩み相談しています。

登録待ってますよー☆

↓↓↓↓↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kosodatepapann

 

 

 

 

 

子供の食物アレルギーの要点と解説

こんばんは!

双子のパパのかいちゃんです。

 

早速ですが、

食物アレルギーについてどのくらい知っていますか?

僕は自分自身にアレルギーがないので

子供ができるまでは

ほとんど知らなかったのですが

食物アレルギーは

幼少期は特になりやすいです。

 

なので親がしっかりとした知識を

持っていないと子供の命に

関わってくることもあります。

 

なのでしっかり要点だけでも

覚えていってください。

 

今回は

『食物アレルギーの主な症状と

アレルギーを起こしやすい食べ物』

について話していきます。

 

食物アレルギーとは

f:id:kosodatepapan:20200602110838j:image

食物アレルギーとはある特定の食べ物を

食べた時に体の表面や内部に痒いみや痛み等の異常が発生することを言います。

 

症状

f:id:kosodatepapan:20200602132513j:image

①皮膚

・蕁麻疹(じんましん)・痒み

・赤くなる・湿疹・腫れ

②呼吸器

・呼吸困難・咳・息苦しくなる

・鼻水・鼻詰まり・くしゃみ

③消化器

・腹痛・下痢・嘔吐・血便

④全身

・血圧の低下・意識がもうろうとする・発熱

・複数の症状が重なる(アナフィラキシー)

 

などの症状が主な症状になります。

この中でも最も多いのは皮膚の症状です。

種類

種類は3種類あります。

①即時型(摂取後2時間以内)

②遅発型(摂取後6~8時間後)

③遅延型(摂取後1~2日後)

になります。

 

この中で最も危険なのは①の即時型です。

 

ときにアナフィラキシーショックを起こし

命を落としてしまうことがあります。

 

 

アレルギー反応を起こしやすい食べ物

f:id:kosodatepapan:20200602130455j:image

子供が食物アレルギーを起こしやすい食べ物です。

 

・鶏卵・牛乳・小麦

・ピーナッツ・魚卵・果物

が特に多くその他にも

甲殻類・ナッツ類・そば 

もアレルギーを起こしやすいです。

 

食物アレルギーは治る?

f:id:kosodatepapan:20200602130137j:image

乳児期など早期に発生した食物アレルギーは

小学生に上がるまでに治ることが多いです。

 

しかし、アレルギーが出た食べ物を

食べさせない(食物除去)でいたら

治っていっているのかも分からないので

お医者さんと相談しながら

少しずつ食べさせていくようにしましょう。

 

予防策はあるのか

f:id:kosodatepapan:20200602131437j:image

完璧な予防策ではないのですが

肌を守ることはは予防策になります。

 

実例を挙げると

アトピー性皮膚炎が発症している赤ちゃんは

食物アレルギーが発症しやすいです。

 

その理由として、

アトピー性皮膚炎が発症すると

肌が痒くなりかきむしってしまい

その行為により肌が傷つけられて

そこからアレルギー原因となる

アレルゲンが侵入するからです。

 

なので肌を守ることが大事になってきます。

 

最後に

f:id:kosodatepapan:20200602132752j:image

食物アレルギーはどんな子供でも

発症する可能性がありますが、

ほとんどの子が治っていくので

あまり難しく考えないようにしましょう。

 

あと肌のケアをしっかり行い

親ができる予防策はしっかり行いましょう。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

僕のLINEで、

楽する育児方法について配信していますので

是非足を運んでいただけたら嬉しいです!

LINE追加特典として

育児に関する資料を無料プレゼント&

何でもお悩み相談しています。

登録待ってますよー☆

↓↓↓↓↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kosodatepapann

 

 

 

 

2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症の危険性

こんばんは!

 

双子のパパのかいちゃんです。

 

RSウイルス感染症って聞いたことあるけど

ちゃんと知らないって方が多いですよね。

 

しかし、ちゃんと知っておかないと

子供を危険に晒してしまいます。

 

特に小さい子供は重症化しやすいので

しっかりと対策を覚えておきましょう。

 

今回は

『RSウイルス感染症の症状と対策

どのくらい危険な感染症なのか』

について話していきます。

 

 RSウイルス感染症とは

f:id:kosodatepapan:20200514233333j:image

症状

RSウイルス感染症の主な症状は

鼻水・発熱・咳 など風邪に似た症状です。

 

ほとんどの場合は軽症で済むのですが

月齢が6ヶ月以下の子供は

重症化してしまう可能性が高く

最悪の場合死に至ってしまう

ケースもあります。

 

潜伏期間は5日程度

その後発症し

発熱&鼻水→咳の順番で

症状が出てくることが多く

症状が治るまでに6日程度かかりますので

症状が長引くor呼吸がおかしいなど

異変があれば早めに医療機関にいきましょう。

 

感染経路

感染経路は主に

飛沫感染」と「接触感染」

いつうつされたかも特定しにくいのです。

なので、外出した際は

必ず手洗いうがいをする

換気は定期的の行い

湿度の管理も徹底しておくことが

一番の予防策です。

 

重症化した時の危険性

f:id:kosodatepapan:20200514233420j:image

上記でも述べましたが生後6ヶ月以下の

子供は重症化する可能性が高いです。

 

重症化した時は、

呼吸困難無呼吸なり

SIDS(乳幼児突然死症候群)の

リスクが高くなります。

なので、生後6ヶ月以下で

RSウイルス感染症の疑いがある時は

早めに医療機関に行った方が良いです。

 

僕の経験より

f:id:kosodatepapan:20200515000846j:image

僕の娘達は低出生体重児だった為

毎月、RSウイルスに効果のある注射の

シナジスを打っていました。

 

そのおかげもあってか

今のところは重症化したこともありません。

 

けど、毎月病院に行くのは結構大変でした。

 

低出生体重児の子や基礎疾患がある子

月齢が6ヶ月以下の子は

重症化しやすいので

それを防ぐためにシナジス

打っても良いのかなと思います。

 

僕のケースなのですが

娘達は低出生体重児だったので

費用が全額免除になりました。

 

しかし、普通に打つと

費用がかなりかかってしまいます。

 

費用の免除は各地域によって

条件が違うと思うので

保健所等に確認してみましょう。

 

最後に

f:id:kosodatepapan:20200514233813j:image

RSウイルス感染症

ほぼ100%かかる感染症なので

しっかりと症状を覚えておき

自分の子供がかかった時に冷静に

対処できるようにしておきましょう。

 

コロナウイルスで大変ですが

みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

僕のLINEで、

楽する育児方法について配信していますので

是非足を運んでいただけたら嬉しいです!

LINE追加特典として

育児に関する資料を無料プレゼント&

何でもお悩み相談しています。

登録待ってますよー☆

↓↓↓↓↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kosodatepapann