双子パパの育児専門ブログ

双子パパの育児専門ブログ

最低限知らないといけない育児の基本を短く分かりやすく伝えます☆

赤ちゃんの人見知りの原因と対策

友達の子供とかで以前あった時は抱っこしても泣かなかったのに少し経ってからあうと顔を見ただけで泣き出される という経験はありますよね。

 

なぜ、赤ちゃんはいきなり人見知りをするのでしょうか?

今回は

『赤ちゃんの人見知りの原因と対策』

について話していきます。

目次

何ヶ月頃から始まりいつ終わる?

f:id:kosodatepapan:20191105230221j:image

赤ちゃんの人見知りはだんだん人を認識できるようになる生後6ヶ月くらいから見られることが多いです。

早い子もいれば、人見知りをしない子もいるので、それぞれ個人差があります。

大体終わるのは2歳くらいですが、遅い子は小学生くらいまで人見知りをします。

 

人見知りをする原因

f:id:kosodatepapan:20191105230230j:image

人の判別がつくようになってきた赤ちゃんは、知らない人に対する興味が出てきます。

それと同時に怖さも感じるようになり、その2つが同時に発動する事により人見知りを起こしてしまいます。

根本的なところは遺伝子であったりしますので親が悩んでもあまり解決しないのでその子の個性と思い受け止めてあげましょう。

原因に対する対策

f:id:kosodatepapan:20191105230305j:image

しかし、どうしても自分の子を外交的にしたいなど考えている方はどうすれば人見知りする赤ちゃんの人見知りを治していけるのでしょうか?

人見知りを和らげる方法は科学的に証明されているものがありますので、紹介していきます。

 

赤ちゃんの目を見ない

赤ちゃんは他人に興味があるので目をじろじろ見ているのですが、お互い目が合うと恐怖を感じてしまいます。

ですので、ちょっと目線を逸らして話してあげるなどしたら人見知りが和らぎます。

 

ゆっくり距離を縮める

赤ちゃんは人に興味があるので観察しています。なので、こちら側から急に近づくとその時点で恐怖を感じ近寄ることをやめてしまいますので、赤ちゃんのタイミングで距離を縮めさせてあげましょう。

 

人に触れ合う機会を減らさない

赤ちゃんは人が嫌いな訳ではないので他人と触れ合う機会が減ればその分慣れるのも遅くなっていきます。

教育の面からも色々な事に触れさせるという面で家の中に閉じこもるというのはやめましょう。

 

親が不安な顔をしない

赤ちゃんは親の気持ちを本能的に察しています。

親が人見知りや対人不安などを抱えていたら赤ちゃんも感じ取るので堂々としておきましょう。

 

毎日顔を合わせる

これは、身内の問題になるのですが、おじいちゃんやおばあちゃんなどに人見知りする子もいますので、写真やテレビ電話などで出来るだけ毎日顔を見せると良いです。

 

親が優しく声をかけて安心させる

初対面の人の顔を見て泣きそうになってたりしたら、親が「大丈夫だよ」とか「怖くないよ」など優しく声をかけてくれることにより赤ちゃんは安心することが出来ます。

 

僕の経験より

f:id:kosodatepapan:20191105230314j:image

僕の子供は5ヶ月くらいから人見知りが始まり

赤ちゃんは統計的に男性よりも女性の方が親しみやすいという傾向があるというのもあり男の人が近寄るだけで必ず泣くくらい結構な人見知りでした。

なので、僕が近寄っていっても最初は少し逃げていくくらい男の人が苦手です。

親としては結構悲しい部分もあるのですが、僕が悲しんでいても何も変わらないと思い僕がとった対策が、毎日必ず抱っこをしてあげてコミュニケーションの時間を作ることでした。

最初のうちは結構嫌がられていたのですが、徐々に慣れてきたのかママよりも僕の方に来る事も多くなりました。

やはり急には慣れてくれないので長期スパンで慣れさせていくのが1番良いのだなと感じました。

次に、他の男の人に対する人見知りはどのようにしたら直るのだろうと考えました。

じいちゃんまでは長期間の慣れでなんとかなったのですが、他の男の人は何をやっても駄目でした。

そして僕が至った結論は、「無理して人見知りを直さなくてもいつかは直るから受け入れてあげよう」でした。

 

今は少しずつではありますが、初対面の人に抱っこされても少し嫌な顔はしますが、泣かなくなりました。

これも子供の成長なんだなと日々感じさせられています。

 

最後に

 

人見知りは赤ちゃんが人を認識して、人に興味を持っている証なので素直に成長を喜びましょう。

そして、周りの人に理解してもらえるよう知り合いなら事前に話しておくなどしておいたら相手の方も泣かれても落ち込まなくて済みますので、説明できる人にはしておきましょう。

 

外に出る際など大変ですが、赤ちゃんの成長の為色々な体験をさせてあげ、色々な物に触れさせてあげることにより人見知りも和らいでいくと思いますので、ゆっくり成長を眺め楽しんで育児をしていきましょう。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

僕のLINE@で、

楽する育児方法について配信していますので

是非足を運んでいただけたら嬉しいです!

LINE@追加特典として

育児に関する資料を無料プレゼントしてます。

登録お待ちしております!

↓↓↓↓↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kosodatepapann