双子パパの育児専門ブログ

双子パパの育児専門ブログ

最低限知らないといけない育児の基本を短く分かりやすく伝えます☆

おもちゃの選び方のポイント

ついつい沢山与えてしまいがちなおもちゃ。

 

欲しいものをあげるのは

よいことなのでしょうか?

それとも悪いことなのでしょうか?

 

今回は

『おもちゃの与え方と

買ってあげた方が良いおもちゃ』

について話していきます。

 

 おもちゃが与える影響

f:id:kosodatepapan:20200312220703p:image

おもちゃが子供に与える影響はとても大きく

成長には欠かせないアイテムです。

 

そんなおもちゃが

どんな影響を与えるのでしょうか?

 

1つ目

創造性を豊かにする

一つのおもちゃでも

遊び方は沢山ありますよね。

 

なので、色々な遊び方を

考えながら遊んでいるうちに

創造性が鍛えられ豊かになっていきます。

 

2つ目

集中力が増す

お気に入りのおもちゃで

遊んでいる時は周りの声が

聞こえなくなるほど集中しています。

 

なので、集中するということを感覚的に覚え

集中力が増していきます。

 

3つ目

コミュニケーション力が上がる

なぜおもちゃで遊んでいて

コミュニケーション力が上がるのか

というと二人で遊ぶおもちゃがあったら

必然的に誰かと遊びますよね。

 

おもちゃを通して友達ができたりし

コミュニケーションをとる

という行為に繋がるからです。

 

おもちゃ選びのポイント

 

ポイントとしては

1.安全性

子供はまだおもちゃの正しい使い方を知らないので

「飲み込む」「投げつける」「壊す」

ということを平気でやります。

なので、角張っていないか  とか 

剥がれたりしないか  とかを気にし、

安全性の高いものを選ぶと良いです。

 

2.長期的に使えるかつ洗いやすいか

上記でも述べたように

子供はおもちゃをすぐに投げたりします。

 

なので投げても壊れないものか、

対象年齢は長いのかを確認します。

 

そして、口に入れたり

落としたりすることが多いので、

簡単に洗えるかというのもポイントになります。

 

3.色々形を変えられるもの

一つのおもちゃで色々な遊びができたり

形が変わることにより考える時間ができ

脳を鍛えることができます。

 

年齢ごとのおもちゃ

f:id:kosodatepapan:20200312220901p:image

0歳児

五感を優しく刺激できる物

例.ガラガラ・歯固め・ボールなど

 

1歳児

少し細かいことをしないといけない物

例.つみき・車などの乗り物・叩くと音が出る物など

 

2歳児

親や友達と一緒に遊べる物

例.パズル・組み立て式の物・絵本など

 

3歳児以降

考えて遊んでいく物

例.絵の具・楽器・けん玉など

 

僕の経験より

僕も最初のうちは沢山買い与えていました。

なぜ沢山買い与えていたかと言いますと

単純に子供の喜ぶ姿が見たいという理由でした。

 

しかし、子供は何でもかんでも与えれば

喜ぶということではなく

気に入った物で遊ぶから楽しいんだ

ということに気づき

沢山買うのをやめました。

 

それが良かったのか

一つの物を大切に扱うようになり

物の大切さが分かってきたのかな

僕は感じています。

 

親心としては色々な物を

買ってあげたいですが

それをグッとこらえ子供の成長のために

多くのおもちゃを買ってあげるのは

なるべくやめましょう。

 

最後に

ただおもちゃを買ってあげるのではなく

意味のある与え方をすれば

「楽しめる」&「学べる」

という一石二鳥なので

おもちゃを選ぶポイントを

参考に選んであげましょう。

 

もしこんなおもちゃあるよ!

など教えてくださる方がいたら

是非コメントください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

僕のLINE@で、

楽する育児方法について配信していますので

是非足を運んでいただけたら嬉しいです!

LINE@追加特典として

育児に関する資料を無料プレゼントしてます。

登録お待ちしております!

↓↓↓↓↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kosodatepapann