双子パパの育児専門ブログ

双子パパの育児専門ブログ

最低限知らないといけない育児の基本を短く分かりやすく伝えます☆

赤ちゃんの歯磨きはいつから始める?そして注意点は?

毎日欠かさず行う歯磨き。

 

赤ちゃんはいつから始めれば良いのか

わからないですよね。

 

 

今回は

『歯磨きを始めるタイミングと注意点』

について話していきます。

 

f:id:kosodatepapan:20200315214100j:image

 いつから始めないといけないか

歯磨きをしないと「衛生的に良くない」とか

「虫歯になる」とかを想像しますよね。

 

では、赤ちゃんの歯磨きは

いつから始めれば良いのか。

結論としては

歯が生えてきてからで良いです。

 

歯が生え始めてくるのが

大体生後半年前後なので

本格的に歯磨きを始めるのは

そのくらいで良いのですが

いきなり歯が生えてきたから歯磨きをする

ということをしても赤ちゃんはなかなか

歯磨きをさせてくれません。

 

理由は

口に中に異物が入ってきたと

思い拒否するからです。

 

なので、歯が生えてくる前からガーゼなどで

慣れさせておくことが大事です。

歯磨きに慣れさせていきながら歯磨きをする

タイミングも授乳後に習慣化させてあげれば良いです。

 

そうすることによりいざ歯磨きを

開始するっていう時もすんなり

受け入れてくれるようになりやすいです。

 

歯磨きをする時の注意点

注意点は大きく3つあります。

 

①とにかく優しく磨いてあげる

なぜ優しく磨いてあげないと

いけないのかと言うと

大人でも歯茎を磨かれたら痛いですよね

なので恐怖感を与えないためにも

丁寧に優しく磨きましょう。

 

②嫌がる時はやらない

嫌がっているときに無理にやってしまったら

歯磨きを嫌いになってしまいます。

 

なので、まずは楽しい雰囲気作りから

はじめ歯磨きは楽しいことと

思わせるようにしましょう。

 

③自主的に歯磨きをさせる

親が磨いてあげれば

すごくスムーズに進みますが

それではやり方を覚えてくれません。

 

なので実際に持たせてみて

口に入れる練習をさせてあげましょう。

 

その時に安全リングがついていると

安心して練習させてあげることができます。

 

嫌がられるときの対処

人それぞれ個性がありますので

歯磨きを嫌いな子がいるのは普通です。

 

では、どうやったら

受け入れてくれるでしょうか?

 

①好きなぬいぐるみで歯磨きをしてあげる

子供には必殺ぬいぐるみです。

好きなぬいぐるみなら嫌いな歯磨きも

許してくれるということがあります。

やり方としては

ぬいぐるみの手に歯ブラシを持たせて

歯磨きをしてあげるというやり方です。

 

②落ち着く音楽をかけてあげる

静かめでゆっくりしたメロディを

聞かせてあげるとリラックスできるので

歯磨きに対する抵抗感が和らぎ

嫌がりにくくなります。

 

③一緒に歯磨きをする

大好きなパパやママが同じことをしていたら

一緒にやりたくなって

歯磨きをしてくれるようになります。

 

僕の経験より

f:id:kosodatepapan:20200315211619j:image

僕の娘たちも本当に歯磨きが嫌いで

仕上げになるといつも嫌がっていましたが

ひと月もすれば慣れていき

あまり嫌がらなくなりました。

 

僕のオススメとして言える事は、

食後に少しの時間でいいから

必ず歯磨きをする習慣をつける事です。

 

そうすることにより

食事をした後は歯磨きをするということを

覚えてくれるので

後々ものすごく楽になります。

 

そしてお座りがしっかり

出来るようになるまでは

安全リング付きを使わないと

不意の転倒などで

歯ブラシが喉に刺さったりしますので

十分に注意しておきましょう。

 

最後に

子供の未来の歯を守るために

最低限の歯磨きの知識はつけておきましょう。

 

その時の気分で嫌がられたりしますが

子供の歯を守ってあげられるのは

親しかいませんので

歯磨きは毎日してあげましょう。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

僕のLINE@で、

楽する育児方法について配信していますので

是非足を運んでいただけたら嬉しいです!

LINE@追加特典として

育児に関する資料を無料プレゼントしてます。

登録お待ちしております!

↓↓↓↓↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kosodatepapann